
社長挨拶
経営理念
会社概要
営業種目
主要船舶

あなたの力を求む
求人情報
├土木技術者見習い
├土木技術者
├土木施工管理技士
└施工管理事務
新入社員より
職場だより
採用Q&A
エントリーシート

業務実績
├港湾整備事業
├河川整備事業
├橋梁事業
├防災景観整備事業
├上下水道整備事業
└道路整備事業
優良工事表彰受賞

社会貢献活動
社員親睦活動

ドボジョ育成プロジェクト
東京都のワークライフ バランス
港区のワークライフ バランス
TOP
|
 |

防災・景観整備事業とは、既に完成した構造物が経年と共に美観を損ねたとき、時代の流れと共にその目的を果たせなくなったものを地元住民の安全や快適な環境を確保するために改修や新設を行う事業です。「水辺や緑を感じられる環境と共生した魅力的な複合都市の形成」を本年度に掲げた港区役所からは、多くの景観整備事業が発注されております。 |
 |
件名 |
: |
隅田川壁面ギャラリー整備工事
|
発注者 |
: |
東京都第五建設事務所
|

蔵前橋から両国橋までの850mを岸壁を屋外ギャラリーとし大型タペストリー(壁掛け)を設置、両国中和小学校・両国中学校生徒さんの絵画、葛飾北斎から現代の絵師までが描いた墨田川の浮世絵等を展示した景観整備です。
この大きなギャラリーは、JR総武線の車窓からも望むことができます。
|
|
 |
件名 |
: |
運河沿緑地連続化整備工事 |
発注者 |
: |
港区役所
|

港区芝浦地区に流れる運河沿いの遊歩道を橋で繋いだもので、藻塩橋と新港南橋の2ヶ所を施工いたしました。
JR田町駅に近い藻塩橋の連絡橋は、多くの方の通勤路として利用され、新港南橋の連絡橋は遊歩道距離が長くなり、ウオーキング、ジョギング等を楽しむ人の姿が見られます。
|
|
【 戻る 】
|